鉄道動画 ~美作の春~

姫新線で前面展望

 

初挑戦の車窓動画

3年前に山陰へ旅行をした時の写真を見返していたところ、その中に何本かの動画データがあることに気付きました。桜が満開の季節に大好きな姫新線に乗った興奮からでしょうか、それまでやってみようとも思わなかった鉄道の前面展望動画撮影に初挑戦していたのです。
乗車したキハ120形は運転台が半室構造のため正面視界が非常に良かったこと、私以外に乗客がほとんどおらず、ご迷惑が少なそうだったことも撮影を試行する動機となりました。

突然の思い付きだった上に経験も全くなかったため、限られた手持ちの機材を適当に組んだだけの撮影とはなりましたが、幸運にもそれなりに雰囲気の良い動画が撮れていましたので簡単な編集を加えて公開してみました。もちろん予備知識もなく機材もあり合わせのため、振動対策や映り込み対策などが不十分でお見苦しい点も多いかと思いますが、初心者の動画ということでどうかご容赦下さい。同じ条件でもう一度チャレンジをしてみたいものです。

なお、使用機材はSONYα7/M-ヘキサノン35mmf2/マンフロット製のミニ三脚
YouTubeに1080p/60fpsでアップロードしているので大きな画面でも大丈夫かと思います。

 

姫新線

姫新線は私の大好きな路線で、佐用駅~津山駅の間の沿線風景が特にお気に入り。この日は夕暮れ近い時刻に佐用発の津山行きに乗車しました。駅を出発した列車は満開の桜を横目に智頭急行線としばらく並走してから右に折れ、佐用川に沿って走ります。佐用~上月の間は2009年の台風9号による豪雨被害が特に甚大だった場所で、姫新線も2ヶ月ほど運休をしたそうです。沿線の堤防や橋脚などには新しく補修されている箇所が多く目に付きます。

 

上月駅を出た列車は、畑や家々の間を大きくカーブをしながらぐんぐんと上って行きます。その景色や雰囲気がなんともいえず良いんですよ。初めて乗った時からこの区間はすっかりお気に入りとなりました。山際に差し掛かるといよいよJR西日本名物「必殺徐行」が発動(後半にもう一度あります)。保線費用削減のためとか、視界の悪い場所での落石事故回避のためとか言われていますが…。美作土居駅手前にある長いトンネルは兵庫県と岡山県との県境になります。トンネル内での映り込みはお恥かしい限り。また、せっかく桜のきれいな美作土居駅に停車する直前なのに手違いで動画が切れてしまっているのも大いなる反省点。

 

姫新線が大好きな理由は、線路が川や畑や家々や里山の間を文字通り「縫うように」敷かれており、そこを単行の気動車がトコトコのんびり走る姿がとても牧歌的に感じるからです。
「地形に逆らわない」と言えば聞こえはいいんですけど、とにかく曲線ばかりで直線区間がほとんどありません。この美作土居~美作江見などはその典型でしょう。カーブ、カーブ、そしてまたカーブ。前面展望としては変化に富んでいて実に楽しい区間だったりもします。美作江見駅の桜がとても美しく思わず下車してしまいそうになりますが、ここは運行間隔が2時間~2時間半に1本という過疎路線ですので、そう気軽には降りられません。この日は特に津山城の夜桜を見るのが目的でもありましたので、残念ながらそのまま通過しました。

 

 

因美線

2日目も約半日をかけて津山城を散策、午後遅くなってから因美線で山陰に移動しました。最初は背面展望での撮影。後方へ過ぎ去っていく景色というのも、前面展望とはまた違った趣がありますよね。非電化路線は空が広くて、余計に「去っていく」気分が強くなります。
個人的には、学生の頃に乗った客車時代の急行「ちくま」の最後尾の貫通扉の窓から眺めた朝焼けの関ヶ原(東海道線迂回ルート)の光景が印象的で、いまだに脳裏から離れません。

 

再び前面展望で土師~智頭を撮影。因美線は姫新線よりは比較的開けた場所を走っており、線形も良いですね(けっこう長い直線区間がある!)。それでもやはり「必殺徐行」からは逃れられない運命のようで、こんな平坦な区間でさえ途中2回ほど発動していたりします。

 

 

智頭急行線

旅行の最終日に、特急「スーパーはくと」の車内から佐用駅の発車シーンを撮影したもの。
一番最初の動画と同じ区間を数日後に別角度から撮影したことになります。また、結果的に佐用駅→津山駅→智頭駅→佐用駅と一周してもいます。もちろん意図的ではありませんが。

 

冒頭で「初挑戦の車窓動画」と書きましたが、実はこれ以降に前面展望動画は一度も撮影をしていません。座席の窓から撮った動画はそれなりにあるんですが…。久しぶりに3年前の撮影を見返してみて、また機会があればこういった試みもしてみたいな~、と思った次第。

 

 

おまけ:鉄道車両写真

同旅行中に撮影した鉄道車両の写真もあったので以下に並べておきます。

佐用駅:キハ120形
佐用駅に停車中のキハ120形。この列車で前面展望動画を撮りました 2014/04/06
津山駅:キハ40形
津山駅に停車していたキハ40形の標準色+岡山色編成 2014/04/07
津山駅:キハ120形①
津山駅にて。佐用行き(左)と智頭行き(右)のキハ120形 2014/04/07
津山駅:キハ120形②
津山駅。この智頭行きのキハ120形で因美線の車窓動画を撮りました 2014/04/07
智頭駅:HOT3500形とキハ47形
智頭駅に停車中の智頭急行HOT3500形とJRのキハ47形 2014/04/07
松江しんじ湖温泉駅:3000系と2100系
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅にて。3000系(左)と2100系(右) 2014/04/08

残念ながら南海からの譲渡車両である3000系は今年の1月に運用終了したそうですね

米子駅:コナンラッピング列車
米子駅にやって来た名探偵コナンのラッピング列車 2014/04/09
米子駅:鬼太郎トレイン
米子駅のホーム越しに見えた境港線の鬼太郎トレイン 2014/04/09
倉吉駅:キハ47形
倉吉駅に停車中のキハ47形 2014/04/09
倉吉駅:キハ121形
倉吉駅に停車中のキハ121形 2014/04/09
倉吉駅:特急「スーパーはくと」
倉吉駅に入線して来た特急「スーパーはくと」/智頭急行HOT7000系 2014/04/09
スーパーはくと車内
特急「スーパーはくと」の後部展望写真 2014/04/09

 

私が写真を始めたのは小学生の頃に「電車を撮りたい」と思ったことがきっかけでしたが、興味の対象が写真撮影そのものへと移行してからは、ほとんど鉄道写真を撮っていません。子供の頃に上手く写せなくて抱いた苦手意識をずっと引きずったままなのかも…。それでもやはり鉄道は好きなので、機会があればまた動画撮影にも挑戦してみたいと思っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です