コンテンツへスキップ
koiWide
コイワイド。写真とレンズと趣味のあれこれ
  • ホーム
  • ブログ
  • サイトマップ
  • ギャラリー
    • フィルム写真/ギャラリー
  • お問い合わせ
真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その⑦

Posted on 2016年9月29日

それでは築城を始めましょう!   築城の土台となるのは、こちらの地形です。なぜこんな地形となっているのかについては、その④とその⑤をご参照下さい(私の案に納得できない方も、「こんな考え方もあるんだ」という程度に…

続きを読む →

真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その⑥

Posted on 2016年9月26日

ここでちょっと一息。 上田城の復元案のご紹介は次回から始めますが、ここで余談をいくつか。   迷走を極めた蛭沢川!? 上田城がある台地の南端部の周辺を観察していると、いたるところに台地上から千曲川へと川が落ち込…

続きを読む →

真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その⑤

Posted on 2016年9月25日

不思議な地形 前回からの続きです。   思考の堂々巡りから抜け出せない私は、とにかくいろいろな絵図、地形図、航空写真などを何度も何度も眺め返して、その突破口を見つけ出そうとしていました。そしてある日、ふと思った…

続きを読む →

真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その④

Posted on 2016年9月24日

通説に対する疑問点 真田氏時代の上田城の姿を考えるためには、そもそも城が築かれる以前、その場所がどんな地形だったのかにまで遡って、再検討してみる必要があると思います。それにはまず、私がその①でも述べた通説に対し、以前から…

続きを読む →

真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その③

Posted on 2016年9月20日

  既存の復元案を見てみる 上田城の復元案は数多くあるのでしょうが、インターネット上で「真田氏時代/上田城」と画像検索してみると、下図のような復元案が出てきます。詳しく調べていませんが、現時点でこれが最もメジャーなものか…

続きを読む →

真田氏時代の上田城考

真田氏時代の上田城考/その②

Posted on 2016年9月19日

自説を述べる前に 真田氏時代の上田城についての仮説を述べる前に、まず確認しておきたいことがあります。それは「仙石氏の復興した上田城の縄張りは、基本的に真田氏時代を踏襲している」という大前提です。私はこれを全く疑いませんし…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 13 14 15 次へ »

カテゴリー

最近の投稿

  • 謹賀新年 2025
  • 謹賀新年 2024
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(後編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(中編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(前編)
  • 謹賀新年 2023

プロフィール

1977年 長野県上田市出身
1997年より関西在住 → 2022年上田市に帰郷

趣味は写真撮影、クラシックカメラ/レンズ、クラシック音楽、城郭研究、町歩き、神社仏閣巡り、映画、鉄道、マンガ/アニメなどなど。

カメラやレンズの話題を中心に、趣味や興味のあることについても書いて行こうと思います。


※当サイトに掲載されているコンテンツの権利は、当方に帰属します。また、当サイトに掲載した情報によるトラブルや損失、損害に対しては一切の責任を負えないことをご了承下さい。

※「Amazon.co.jpアソシエイト」

Copyright © koiWide All Rights Reserved.