コンテンツへスキップ
koiWide
コイワイド。写真とレンズと趣味のあれこれ
  • ホーム
  • ブログ
  • サイトマップ
  • ギャラリー
    • フィルム写真/ギャラリー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 海外のレンズ

ウォーレンサック

エクターの好敵手 / ラプター WOLLENSAK RAPTAR 2INCH(50mm)f2

Posted on 2022年11月3日

ウォーレンサック / RAPTAR 2INCH(50mm)f/2   何故か無名なアメリカンレンズ ウォーレンサック社は、コダック社と並ぶアメリカの光学メーカーの2大巨頭であったはずなのですが、なぜか日本国内で...

ローデンシュトック

妖しげなる空気感 / ヘリゴン Rodenstock-Heligon 35mm f2.8

Posted on 2018年2月21日

ローデンシュトック / Rodenstock-Heligon 1:2.8 f=35mm A   老舗メーカーの広角レンズ 1877年創業のドイツの老舗光学メーカー、ローデンシュトック社が1950年代半ばに発売し...

シュタインハイル

暗いレンズの滋味 / オルソスティグマット Orthostigmat 35mm f4.5

Posted on 2017年7月20日

シュタインハイル / Orthostigmat 1:4.5 f=35mm VL   オリジナルはカスカ用 ドイツの老舗光学メーカー、シュタインハイル社が戦後間もなく発売した広角レンズです。もともとは同社が手掛け...

シャハト

優しい色調で描く中望遠 / トラベナー Travenar 90mm f2.8 R

Posted on 2017年2月8日

A.シャハト / Travenar 1:2.8/90 R   コンパクトな中望遠 シャハト社が1962年~63年頃に発売した中望遠レンズ。ゼブラ柄を基調としたコンパクトな外観が特徴で、ライカLマウント用をはじめ...

エクター

あまりにも美しいそのフレア / エクター Ektar 80mm f2.8

Posted on 2016年12月21日

コダック / Ektar Lens 80mm f/2.8   ハッセルブラッド用のレンズ このレンズは1948年に発売のハッセルブラッド1600Fとその後継機1000F用の標準レンズとしてアメリカのコダック社か...

シャハト

ベルテレが設計したレンズ? / Sトラベゴン S-Travegon 35mm f2.8 R

Posted on 2016年12月1日

A.シャハト / S-Travegon 1:2.8/35 R   トラベゴン シャハト社は、1948年に旧西ドイツのミュンヘンで創業したレンズメーカー。後にウルムに移転、ライカ用や一眼レフ用の交換レンズを生産し...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

カテゴリー

最近の投稿

  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(後編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(中編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(前編)
  • 謹賀新年 2023
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/「K」ナンバー編
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/「Y」ナンバー編

プロフィール

1977年 長野県上田市出身
1997年より関西在住 → 2022年上田市に帰郷

趣味は写真撮影、クラシックカメラ/レンズ、クラシック音楽、城郭研究、町歩き、神社仏閣巡り、映画、鉄道、マンガ/アニメなどなど。

カメラやレンズの話題を中心に、趣味や興味のあることについても書いて行こうと思います。


※当サイトに掲載されているコンテンツの権利は、当方に帰属します。また、当サイトに掲載した情報によるトラブルや損失、損害に対しては一切の責任を負えないことをご了承下さい。

※「Amazon.co.jpアソシエイト」

Copyright © koiWide All Rights Reserved.