コンテンツへスキップ
koiWide
コイワイド。写真とレンズと趣味のあれこれ
  • ホーム
  • ブログ
  • サイトマップ
  • ギャラリー
    • フィルム写真/ギャラリー
  • お問い合わせ
片渕須直

映画『この世界の片隅に』

Posted on 2016年12月7日

片渕須直監督の最新作   日常を描いた傑作     先日、ようやく片渕須直監督の新作『この世界の片隅に』を劇場で観ることが出来ました。 とにかく素晴らしい作品です。前作『マイマイ新子と千年の…

続きを読む →

シャハト

ベルテレが設計したレンズ? / Sトラベゴン S-Travegon 35mm f2.8 R

Posted on 2016年12月1日

A.シャハト / S-Travegon 1:2.8/35 R   トラベゴン シャハト社は、1948年に旧西ドイツのミュンヘンで創業したレンズメーカー。後にウルムに移転、ライカ用や一眼レフ用の交換レンズを生産し…

続きを読む →

国産レンズ/その他

謎のレンズシリーズ その③ / メプロゼニトン MEPRO ZENITON 135mm f2.8

Posted on 2016年11月28日

MEPROZENIT / MEPRO ZENITON 1:2.8 f=135mm   メプロゼニトン! なんだかすごい名前のレンズです。恐竜映画か怪獣映画にでも出て来そうですよね。まあ、ドイツ製レンズなどを見る…

続きを読む →

ロシアレンズ

謎のレンズシリーズ その② / ジュピター JUPITER-38 75mm f4

Posted on 2016年11月21日

BelOMO(MMZ)/  Юпитер-38 4/75   ジュピターの珍種? 前回に続き、謎のレンズシリーズの第二弾です。 ジュピターは、ロシアレンズの中でも特に人気・知名度の高いレンズシリーズ。その多くが…

続きを読む →

フジノン

謎のレンズシリーズ その① / フジノン FUJINON-E 6.3cm f3.5

Posted on 2016年11月19日

富士写真光機 / FUJINON-E 1:3.5 f=6.3cm   産業用?引き伸ばし用? 謎のレンズシリーズの第一弾です。 「謎」とは言いつつも、このレンズの場合、メーカー(フジノン=富士/富士写真光機)も…

続きを読む →

コムラー

レンズメーカーの意欲作 / コムラー KOMURA 80mm f1.8

Posted on 2016年11月10日

三協光機 / KOMURA- f=80mm 1:1.8   コムラーレンズ 三協光機は、1950年代~1970年代にかけて「コムラー」や「コムラノン」ブランドの良質な交換レンズ群を安価に供給することで高い人気を…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 11 12 13 … 15 次へ »

カテゴリー

最近の投稿

  • 謹賀新年 2025
  • 謹賀新年 2024
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(後編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(中編)
  • 初期ミランダ用ソリゴールレンズとその周辺/さまざまな記号編(前編)
  • 謹賀新年 2023

プロフィール

1977年 長野県上田市出身
1997年より関西在住 → 2022年上田市に帰郷

趣味は写真撮影、クラシックカメラ/レンズ、クラシック音楽、城郭研究、町歩き、神社仏閣巡り、映画、鉄道、マンガ/アニメなどなど。

カメラやレンズの話題を中心に、趣味や興味のあることについても書いて行こうと思います。


※当サイトに掲載されているコンテンツの権利は、当方に帰属します。また、当サイトに掲載した情報によるトラブルや損失、損害に対しては一切の責任を負えないことをご了承下さい。

※「Amazon.co.jpアソシエイト」

Copyright © koiWide All Rights Reserved.